レシピ|塩レモンでピュアピュアハートになるよ!

塩レモン
モロッコ発と言われている、塩レモン(またの名を発酵レモン)を仕込みました♥
ブログのレモン登場率高い気がするけど、黄色と濃紺のブーム到来中なので、これからも度々登場するかも。
実はモロッコに行ったときに感動した料理の一つが、この塩レモンを使ったチキンのグリル。シンプルで美味しいの♥
塩レモンのレシピについて
塩とレモン双方に浄化の効果がある、キレイ好きな調味料です。内側からきれいになってしまいましょう♥
塩漬けの発酵食品なので、塩レモンはお漬物とも言えます。
レモンには愛情というマジカル・アトリビューションもあるので、内なる愛情を高めたり、愛が舞い込む魔法との相性がいいですね。
材料

- レモン
- お好みの塩:
レモンの20~100%
基本のレシピ
基本はレモンと塩の二つだけ。
レモンは皮ごと使うので、できるだけ国産やオーガニックのものを使います。
塩の量はレモンの重量の20%~同量です。塩の量が20%未満だと、カビが生えてしまう可能性があります。
衛生面が心配なので20%以上の塩を使うことをお勧めします。
魔女のレシピ
レモンは愛と浄化、塩にも浄化の効果があります。ここにチャージしたら自家製の魔法調味料になります。
基本レシピに強めたい魔術効果を持つハーブを足して、オリジナルの魔法調味料を作りましょう♥
お勧めのハーブ・スパイス
お勧めはローレル・ナツメグ・シナモンの3つの組み合わせです。この3つは風味の相性もいいし、魔術効果もまんべんなく網羅しているのがいいですよね。
魔術効果 | ハーブ・スパイス |
---|---|
愛情 | バジル・シナモン・ローズマリー |
金運 | ローレル・ナツメグ・シナモン |
幸運 | ローレル・ナツメグ・シナモン |
守護 | バジル・ローズマリー・セージ・ナツメグ |
健康 | ローレル・セージ・タイム |
作り方
基本の作り方
塩レモンを保存する容器を煮沸消毒します。
レモンを洗います。農薬が残らないように丁寧に洗いましょう。
レモンの水気を切ったら、両端を切り落とします。果肉が見えないように白い部分を残します。
レモンをくし切りにカットします。オリジナルレシピでは最後まで切り落とさないで、繋がった状態(十字に深い切込みを入れるようなイメージ)ですが、少量なので、使いやすいように切り落とします。
塩をまぶして保存容器に詰め込みます。水分が出始めると縮むので、隙間を埋めるように目一杯ぎゅうぎゅうに詰め込みます。
トップに残りの塩を乗せて蓋をしたら準備完了♥
1日1回、水分が全体が回るように振ったりクルクルします。
魔法調味料の作り方
行程6で蓋をした塩レモン入りの保存容器を両手に持ちます。
深呼吸をして心を落ち着けたら、魔法調味料に持たせる効果に合わせた視覚化を行います。
例)愛情:心の内側から愛情が沸き上がってくるので、そのエナジーを魔法調味料に注ぎます。
最後に、魔法調味薬の効果を肯定する言葉・呪文をかけたら完了です。
1日1回、水分が全体が回るように振ったりクルクルしながら、楽しい気持ちを注ぎます。
メモ

2週間くらいで食べれるようになります。本場モロッコでは1年くらい熟成させるそうですが、さすがにそんなに待てないよ!
2週間後に熟成したら何作ろうかな~♥
今から楽しみです。