日記|夢だったガーデニングを実行&引き寄せ発動したっぽい話し
ガーデニングや家庭菜園って、憧れはあっても気が乗らずにずーっと手つかずにしていた分野でした。
私の緑の魔女の成分は、ハーブやアロマを使うことで、緑を育てることには縁遠かったんですね。
でも順調にやりたい気持ちを育てて、とうとう行動を開始しましたよ!
そのとたん、必要なことをグワっと引き寄せちゃいました♥というお話です。
最後にタロットさんとお喋りしてます。
夢を実現する方法
やる気を育てる
夢に近づくためには、エネルギーとやる気を育てないとですよね。
それには実際にその分野で活動したり、学んだりしている人のエネルギーに触れることが効果があると私は思っています♥
今回のことを例にするなら、主にツイッターを利用してやる気を育てました。
初めは綺麗な花や植物の写真、ハーブを使った色々な写真をみて「アレいいな~、コレもかわいいな~、こっちは美味しそう♥」と、気分を盛り上げていました。
それから徐々に、家庭菜園やの農業に携わる人のツイートを見て「いいな、いいな」から「私もやりたい!」まで、ボルテージを上げていきました。
私は周囲の影響を受けやすい人なので、叶えたい夢があるなら、自分がやりたいことをやっている人の傍に近寄るのが一番手っ取り早いんですね。
そうでなくても、自分がやりたい分野に従事している人を見ると、インスパイアされますよね!
とりあえず勢いに乗る

私は調べて、その情報を分析するのが大好きです。
でも、なんかやりたいな~ってときは、おりゃって飛び込んでしまう無謀なところもあります。むしろ始まりは大体そんな感じです。
「ガーデニングには土が必要!」と、勢いに乗ってとりあえずコンポストを購入。
なんとなく順番が違うことには気づいていたんだけどね。いいの。だって土がいるって感じたから、まずはここから始まるの。
実は人参のへたを植えて、再生人参を楽しんでいる方がいらっしゃって、それなら私でもできるかも!と影響されたのも理由の一つです。
行動を起こした結果

コンポストを購入したものの、5月に植えていい植物が分かりませんでした🤣
何を植えたらいいのかリサーチするぞ!
なのに、気づけば何故か庭の整備について色々と調べていました。おかしいな?
何を植えていいのか分からなかったので、とりあえず、パティオの草むしりをして、石を磨いていました。
そしたら「やぁ、元気?苗が増えまくったからお裾分け」って、お隣さんからトマトの苗をいただいてしまいました!わぁお。
話を聞くと、去年育てたトマトの種から苗を育てたとか。こんなところに緑の手を持つ師匠がいた!育て方のアドバイスを色々と聞くことができました♥
そしてパティオを磨き終わって、ルイボスティーを飲んでいたら、今度は別の方から球根をいただきました。
引き寄せるにしても、まとめて今日来るんだね。ビックリだよ!
奇しくも今日は新月。新しいことを始めるのにはピッタリのとき。月の力に後押しされたのかも知れないですね♥
頂いた球根は初心者でも比較的育てやすいらしいので、私にピッタリ!嬉しい!頑張る!
しかも、植える季節がちょうど今の球根たち。ありがたや~。ティーブレイクの後で、早速植えました♥
勢いで購入したコンポストは空になりましたとさ。
ちゃんちゃん♥
あ、ツイッターに球根と箱の写真上げてたんだけど、ど真ん中に値段が記載されてるのに気づいたので削除しました。
頂き物の値段が公開されるのって、なんとなく嫌な気がしたので…
夢のあとには夢がある
今後の抱負
面白いくらいに周囲にお膳立てされて、ガーデニングの第一歩を踏み出すことになりました。
こんなふうに色々と引き寄せたのは久しぶりなので、本当にやりたかったんだな~&波に乗ったな~と、しみじみ実感。
頂いた苗や球根を立派に育てて、レベルアップしたいです。
そして、やっぱり「育てたいものを育てたい」と再確認しました。
以前から庭にはローズマリーとラベンダーが欲しいと思っていたので、お迎えできる環境を整えたり、時期をチェックしようと思います♥
あと、もっと野菜を育てたい!
人は一人で生きてるわけじゃないんだなって感じた日です。どっかで何かが繋がってるよね。
蛇足:タロットさんとお喋り

アテュ10運命
特に質問もなく、今日の出来事を振り返りながら引いたカード。
運命のカードは「幸運」を表すカード。外的要素によって変化が起こるときだけど、それは私にとって、とてもいい変化をもたらすものです。
面白いくらいに、今日の出来事を表してますね。
ワンド5闘争
「ジャングル(庭)の整備したほうがいい?」という質問に対して出たカード。
奇数は行動を促すカード。かつ5はクリエイティブな冒険や遊びを表すので「楽しむが良い」と言われていますね。
でも「闘争」は、困難や問題に直面することを示唆するので「楽しみながら、乗り越えて行けばいいよ」ってことになるかな。
ガーデニング自体を苦手に感じていた私にとっては、草むしりひとつとっても「闘争」だったりします。そして一旦始めると、のめり込む系ね。
これはあれだ。困難が楽しくなってくる系のやつだ。
カップの騎士
「ガーデニングしたら一杯収穫できるかな?」と聞いてみた。
カップの騎士さん「とったど~!」って言ってます。掲げた聖杯が収穫したもので、騎士さんは喜んでますね。
お馬さんは「とったど~!」ってドヤ顔。おまえもか!
って、見えたんです。だから、そういうことなんだと思います♥
私はなるべく基本に基づくようにカードを読むようにしています。
でもこうやって降ってきたときは、迷わずそっちをセレクトします。
注意点としては、ワンド(火)とカップ(水)の相性が悪いことかな。これは私がどれだけジャングルを整備できるかが、収穫に繋がってくるってことなのでしょう。
ここで手を抜くと、比例して収穫も減ると。分かりやすいね!